【ハッピー理論】自分が生きやすい世界を創る方法とは?!

 

焦らなくてだいじょうぶ。
思考やエゴは、本当に焦らせるのが上手なんだよ。
エゴに翻弄されると、よけいに混乱しちゃいがち。

大切なのは、ホッとしてリラックスすること。

ハッピー理論の基本❤

焦らないこと♡
焦ってしまうのは、エゴキンマン(思考やエゴ)の仕業!

誰かと比べて、自分が劣っているとか、置いてかれるとか
ついていけないとか、ぜ~んぶエゴキンマンのチカラ。

エゴキンマンは、自分自身を守るために発動してくれている
ありがたい存在でもあるのだけど

エゴキンマンが強すぎると、自分自身が苦しくなったり
全然ハッピーになれないチカラを発揮してくるんだよ。

だから、エゴキンマンと仲良くなって、本来の自分自身と繋がって
楽しくハッピーに現実創造していこう!♡

エゴキンマンの必殺技とは?!

エゴキンマンの必殺技は、
「焦らせてくること」「比較」「競争」なんだ。

あの人とくらべて、自分はダメだ。とか、
あの人はこんなにできているのに、自分はできていない。とか、

そういう考えが浮かんできたときには、エゴキンマンが発動してる。

 

まずは、エゴキンマンに気づくこと。
自分自身の考えに客観的に気づくことが凄く大切になってくる。

●深呼吸すること
●リラックスすること

瞑想が、凄くいいっていわれてるのも
エゴキンマンをおとなしくさせるためだと思う。

 

エゴキンマンのメガネをかけて、現実をみている人が多くって
(わたしもよくやっちゃってたし、いまでも0ではないから安心して♡)

ほんとうは真実じゃないのに、あたかも真実かのように
みせてくるエゴキンマンのメガネ!(笑)

気をつけてー!!!!!!!(笑)

エゴキンマンの超必殺技!(笑)

自分以外の人を、ステキにみせてくる!(笑)

隣の芝生は青くみえるって、まさにこのこと!

自分以外の誰かと、自分のことを比べちゃって(しかも無意識に!)
自分なんて全然ダメだ…って思わせてくるエゴキンマンのメガネ!

 

エゴキンマンって魔法のメガネだ~。
自分が苦しくなる魔法のメガネだよ~。

そう思わない??(笑)

 

まずは、エゴキンマンの魔法のメガネをかけて自分自身を
苦しくしちゃってたり悲しくしちゃってたりしていることに
気づくところから、だね!♡

エゴキンマンのメガネをかけて現実をみると
誰かと比べて「自己否定」「自己肯定感を下げてくる」
そんな魔法にかかっちゃうよ🧙←

 

エゴキンマンの仕業だ!って、気づくことができればOK!♡
気づくことができれば変えることができるから♡

自分のなかに悪いものってなくって、
エゴキンマンですら悪者ではなくって
エゴキンマンと仲良くなればいいの♡

生きやすい世界を、自分自身で創る!♡

エゴキンマンと、どう付き合っていくか。

なくそう、直そう、正そう、とかじゃなくって
(これって欠乏からの望みだと思う。)

正解って、ひとつじゃなくって、一人ひとりの内側に
その人にあった答えがあると思うんだよね。

 

学校教育では、答えがひとつしかなかったものが多かった。
だけど人生を生きていくうえで、世界を創っていくうえで
答えって自分がつくっていくものだし

じぶんのなかに答えがあるんだよ。
答えって変わってもいいし、変えてもいい。

 

ヒントは、たっくさんありすぎるぐらい情報があふれてるけど
そのなかで自分自身にあった、しっくりくる、納得がいく答えを
みつけていってほしいし、つくっていってほしい。

そして、一人ひとりが生きやすい世界になりますように。
それがわたしの願い。

 

わたしも昔は、くらべてた。
体力がバリバリあって、バリバリ働ける人と自分を比べては
休みがちで体調を崩しやすい自分を否定してた。

(優しくしてあげれてなくてごめんね、わたし。)

 

合わせなくても大丈夫。
正さなくても大丈夫。
直さなくても大丈夫。

”ありのままのわたし”でいるだけで
ハッピーに生きる世界を創っていける理論だから。

それがハッピー理論♡

 

わたし本当にハッピーちゃんに救われたんだ。
ううん、過去形じゃない。
今でもハッピーちゃんに救われてる。

「ハッピーちゃん、本当にありがとう❤」

 

あとね、ここだけは気をつけてほしい!
わたしにとってハッピー理論は、すごく役に立ってるし
すごく好きな考え方だけど

なんか違うなって思ったら、とりいれないでほしい。

ハッピー理論は、わたしの答えであって
あなたの答えになるかは、わたしにはわからないから。

 

しっくりきたり、ホッとできたり、腑におちるなら
とりいれてほしいんだ。

ハッピー理論をとりいれて、苦しくなるぐらいなら
ハッピー理論は捨ててね!♡

 

ハッピー理論の一部だけに、共感するかもしれないし
前はしっくりきてたけど、未来もしっくりくるかはわからない。

だから、今この瞬間、気が楽になる、ホッとできるなら
教科書として活用してほしいな♡

大切なのは、いつだってじぶん。
自分自身の心と身体。
いちばんに優先してあげて。

ハッピー理論とはすべてのガイドと教科書を捨てること!♡

自分自身の心と身体を信頼してあげること。

誰か凄い人(結果をだしていたり有名だったり)が
こう言っていたから、こうしよう、この考えをとりいれよう、
その考え方もステキだよ!♡

 

ただ、心や身体が苦しくなるなら、
ハッピーじゃなくなるなら悲しいよね。

わたしたちは基本的に、幸せにハッピーになりたいから
いろんな考えをとりいれたり、情報を探してると思うの。

常に、自分自身の心と身体の声を聴いてあげて。

 

苦しくなるぐらいなら、ガイドも教科書もガイダンスも
ぽいぽいぽーいって捨てちゃって!♡(笑)

幸せを感じられる考えや情報にふれよう!♡

 

健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、
富めるときも、貧しいときも、どんな状態のときも、
自分自身に、OK♡大丈夫♡まるっ♡してあげてね♡

いかなるときも自分を責めない♡
責めてしまう自分も責めない♡

それがハッピー理論の、基本!♡

 

参考YouTube♡